『クロスロード』の上映は今日が最終日です。
年明けから開発途上国への関心や国際協力への理解を深めるワークショップやイベントが併催されてきましたが、JICA青年海外協力隊の活動を記録したパネル展(図書館内)も本日までとなっています。
50年にもわたる青年海外協力隊の活動の歴史や道内の協力隊OB・OGの活動の記録にふれてから、映画をご覧になってはいかがでしょうか。
『小さな世界はワンダーランド』は、今週末各日1回ずつ(残り2回)の上映です。
小さなシマリスとスコーピオンマウスの大きな成長を、ぜひお子さんやお孫さんと一緒にご覧ください。
巷で「独身俳優・最後の砦」と言われる斎藤工さんのナレーションに、ちゃっかり聞き惚れることもできますよ。
<直近の上映スケジュール>
♪『クロスロード』は、本日までの上映です!お見逃しなく!!
(本日は夜7時の回のみ上映いたします)
♪『グラスホッパー』は、明日から一日3回の通常上映が始まります。
(本日の上映はありません)
(1/23〜29|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
♪『小さな世界はワンダーランド』※高校生以下500円!
(1/30及び31の2日間|朝10時の回)
4月上旬までの上映スケジュールも続々と決まりました。
決して雄弁ではない三上館主だからこそ、上映作品にメッセージを込めているように思えます。
<今後の上映予定>
♪『ダライ・ラマ14世』
(2/1〜12|@夕方4時)
(2/13〜19|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
♪『Norin Ten 〜稲塚権次郎物語〜』
(2/13〜19|@夕方4時)
(2/20〜26|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
※2/21(日)昼1時半の回に合わせて、稲塚秀孝監督が来館されます。詳細はまた後日お知らせします。
♪『黄金のアデーレ 名画の帰還』
(2/20〜26|@夕方4時)
(2/27〜3/11|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
♪『起終点駅 ターミナル』
(2/27〜3/11|@夕方4時)
(3/12〜25|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
♪『ヒトラー暗殺、13分の誤算』
(3/12〜25|@夕方4時)
(3/26〜4/1|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
♪『ルンタ』
(4/2〜8|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
♪『蟻の兵隊』
(4/2〜8|@夕方4時)
(4/9〜15|@朝10時|A昼1時半|B夜7時)
以下、未決定ながら上映予定(調整中)の作品です。
♪『陽光桜』
桜の季節までに観たいですね。
北海道の春の到来が遅いからって、館主は上映時期を引っ張っているのでしょうか(笑)
−−−−−−−−−−
上映情報は、大黒座ウェブサイトからもご覧いただけます。